ねことエコでシンプルな暮らし

モノが好き。収集癖あり。シンプルライフに憧れて、日々奮闘中。

持続可能なライフスタイル「ゼロ・ウェイスト」が気になる、の巻。

f:id:mitsume_tobesimple:20190610211623j:image 

人生を変える出会い?!「ゼロ・ウェイスト」

断捨離してすっきり、買いすぎずに快適。シンプルライフを目指して。日々、You Tubeで世界の「ミニマリスト」を検索、アイデアの物色などしております。きれいなお部屋を見ると、やる気も出てきます。

その中で出会った「ゼロ・ウェイスト」というライフスタイルについて。

これに出会えただけで「この2年間の主婦生活、して良かった」と思えるくらいのテーマです。日本では、どの程度の知名度なんでしょう。私のブログで、これからたくさん取り上げたいと思っています。

さて、「ゼロ・ウェイスト」。私なりの理解ですが、本当に簡単に説明すると。

「極力ゴミを出さない、環境負荷の低い、持続可能なライフスタイル」でしょうか。

 最初のステップは「プラスチック フリー」

目指すはゴミゼロですが、もちろん完璧にゼロではないです。

特に、自然に返るのに何世紀もかかるプラスチックの消費を避ける「プラスチック フリー」がポイントになります。 

私はYou Tubeで、 Trash is for Tossers の Lauren Singer さんから影響を受けました。

彼女が5年間で出したゴミは、なんと!メイソンジャーひとつ分。彼女の動画では、ゴミを出さない生活のための、具体的な方法がたくさん紹介されています。

彼女以外にも、色んな人が色んな動画をアップされていて、とても興味深いです。

 

youtu.be

 

ただ、私があれこれ見た動画は、海外のものばかり。現時点では、まだまだ欧米のトレンドのようです。ゴミ処理が埋め立ての欧米で特に、プラスチックに対して注目が集まっているように思います。

マイクロプラスチック問題や、プラストローの使用廃止等。日本でも、なんとな~く、そんなことを言い始めてはいますが、まだリサイクルがメインの印象です。

 「3R」はもう古い?!今は「5R」がスタンダード。

小学校で習った「3R」=Reduce・Reuse・Recycle。これまで、この中で一番大事なのは、ゴミの量を減らしましょうという Reduce だと思っていました。再利用しようが、リサイクルしようが、いつかはやっぱりゴミになってしまうから。

 

で、今これが「5R」らしいです。上記の3Rに「Refuse」「Rot」が加わります。

「Refuse」は、要らないモノを断る。無料のモノ、勝手についてくる使い捨てのモノ。ゴミの出ないモノを選んで使う。「ゼロ・ウェイスト」で、とても重要になってくる姿勢です。

次に「Rot」。腐るという意味がありますが、コンポストのことを指します。プラスチックを避けても出てしまうオーガニックのゴミは、コンポストして自然に返す、ということです。

 

なんか日本は、「リサイクルさえしておけば、サステイナブル!」という発想がある気がしてなりませんが。Reduceの先を行く、そもそもゴミ出さない、という「ゼロ・ウェイスト」という発想は、私にとって画期的でした。

まだまだ、書き足りませんが、引き続きこつこつ書いていきたいです。

 

読んでいただき、ありがとうございました!

それでは、また。