ねことエコでシンプルな暮らし

モノが好き。収集癖あり。シンプルライフに憧れて、日々奮闘中。

【語学】オススメの勉強法、の巻。

f:id:mitsume_tobesimple:20190624210157j:image

日本人の語学力が低い理由について、あれこれ勝手に書きました。

じゃあどうしたら良いのかい!ということで、今日は【オススメの勉強法】をご紹介したいと思います。

 

日本人の語学力が低い理由3つ(おさらい)

①生活に困らないから

②教え方が悪いから

③言語のルーツが違うから

 

読んでいただけると、うれしいです。

mitsume-tobesimple.hatenablog.com

mitsume-tobesimple.hatenablog.com

mitsume-tobesimple.hatenablog.com

 

まず、心得ふたつを胸に刻み込む。

語学習得のうえで、避けられないと思うポイントをふたつ。

①時間がかかる

②基本 暗記

ちーん。

もういいや…と思った方。ここからですので、もう少し読み進めてください!

 

赤ちゃんをお手本にする。

まず、赤ちゃんが言葉を学んでいく過程を 思い出してください。

聞く→話す→読む・書く

次に、難易度を考えてください。何でも良いですが、例えば「関税」について。

ニュースで聞く、自分の言葉で話す、新聞で読む、 文章にする。難易度が徐々に上がっていくと思います。

図にするとわかりやすいのですが、成長と難易度の方向が同じです。

f:id:mitsume_tobesimple:20190624210223j:image

 

リスニングが足りない!

図を見ていただくとわかる通り、リスニングがピラミッドの土台となります。

日本で英語の勉強をするとき、この土台が圧倒的に小さい。どちらかというと、読み書き中心なので、順番が逆ともいえます。

とにかく聞く聞く聞く!音に慣れることが大切です。

方法は何でもOK。洋画、海外ドラマ、洋楽、ニュース…どれもお手軽です。

私のオススメは海外ドラマの「FRIENDS」

字幕を追うのが難しいお子様は、ディズニー等、日本語で何度も観て、内容を覚えてしまったようなもので、挑戦してみると良いかも。

 

「FRIENDS」のオススメポイント3つ

①内容がおもしろい

日本語字幕→英語字幕→字幕なしと、繰り返し観ても飽きません。文化や生活の違いも学べます。

②使ってみたい表現がたくさん

日常会話のスピード感や略し方等、学校の勉強と違った表現の参考になります。

私は「SEX AND THE CITY」も好きですが、言葉遣いがちょっとお下品。医者や弁護士モノは、専門用語が難しい。

③細切れに勉強しやすい

1話30分、完結型なので、ほど良い長さで毎日続けやすいです。

 

反復が効果的!単語力アップの方法

豊かな表現力を培うため、単語の暗記は避けられません。これがまた、地味でツライ…。

暗記に最も効果的な方法は反復

超シンプル、お手元の単語帳を何度も読みまくるだけ!です。

1回で、1冊まるっと1周。1語1語に時間はかけず、どんどん進みます。音読しながらだと、なお良し。最初はかなり時間がかかって、キツイです。

5周、10周すると、覚えた単語も出て来るので、消しながら繰り返します。徐々に1周にかかる時間が短くなります。20周、30周…繰り返します。

とにかく最初がキツイのですが、見慣れた単語・消える単語が増えるにつれて、スピードも上がり、自信もついてきます。

私はつい最近まで「書く方法」で暗記していました。少しずつ(単元ごととか)、単語と和訳を左右に書いて、片方を隠して、書く。

これだと時間がかかるので、2周目に戻って来たときには、前に覚えたハズのものを、見事にごっそり忘れています。効果を感じにくく、やる気が続きません。3周目はやったことないかも…。

読み進めていく方法は、圧倒的に早く同じ単語を何度も繰り返せます。数周であきらめず、何十周の覚悟でやってみてください!

 

語学は必須ではない、というオチ。

語学は、できたほうが便利です。

でも、他に得意分野や専門があるなら、それに特化して、通訳を頼めば良い。AIも進歩しています。

スポーツや音楽が得意なら、しゃべらなくても良いかもしれません。それすらなくても、社交性や人間的な魅力で カバーできてしまう人も たくさんいます。

本当にすごい。マネできない自分がちょっと悲しくなります。語学はあくまで、ツール・スキルのひとつだなぁと、思わされる瞬間です。

 

読んでいただき、ありがとうございました!

それでは、また。