ねことエコでシンプルな暮らし

モノが好き。収集癖あり。シンプルライフに憧れて、日々奮闘中。

【頭の中の断捨離】書いて、すっきり。の巻。

ブログは頭の中のゴミ箱…いや、本棚。

書くことはキライではない。それなのに、記事にしようとすると、全然スムーズにいかない。書いて消して書いて消して…。毎回、結構なエネルギーを使います。

それでも、書いたあとの達成感がとても好きです。「書き上げた」という言葉がしっくりくる感覚。

そして、どこかすっきりしていることにも、最近気が付きました。

書く作業。同じカテゴリーのモノを一か所に集めて、整理して、捨てたり残したり

断捨離に似ている!

日々、色々なことを感じたり考えているつもりでも、実は頭の中に雑多に放り込んで、終わり。整理されていないせいで、モヤモヤの原因になることが多かった気がします。

それを、記事というカタチに整えて、頭の中に並べる

ブログの画面に記事が増えると、ここまでキレイにできましたと「見える化」できたようで、ひとり喜んでいます。

 

f:id:mitsume_tobesimple:20190708220032j:image

 

頭の中も、整理整頓が必要。

モノを減らす断捨離は、入って来る情報量を減らすという効果があります。

一方、書く作業は、すでに入っている情報を断捨離する効果があると思います。

メモを取る=書くメリットとして、覚えている必要がなくなる、安心して忘れられる、というのがあります。思い出すには、メモを見れば良いだけ。

そうすることで、一時的に覚えておくためだけに使っていたメモリを、考えるために使えるようになる。

毎日、ひとつのテーマについてモヤモヤを整理することで、頭の中に少し余裕ができます。その余裕で、また別のモヤモヤ退治にかかる。

それを繰り返している気がします。

筆が進まないとしんどくて、時間をかけずに効率的に書けるようになりたいと、毎日のように思います。

でも、頭の中の断捨離だと考えると、モヤモヤと向き合って考える時間こそがメイン。記事は結果で、読んでいただけることはご褒美みたいに感じます。

 

もっと早く知りたかった、「ブログ」というモノ。

自分がブログを始めるまで、ブログは有名人がやるFacebookみたいなもんだと、本気で思っていました。私は現代人なんでしょうか…。

SNSに興味がないにもほどがある私がブログを始めたきっかけは、ミニマリスト佐々木典士さんの「ぼくたちに、もうモノは必要ない」。

 

捨てる方法最終リスト55!!

#42 捨てたモノと部屋をSNSで公開する

 

断捨離歴が長いわりに、失敗とリバウンドを繰り返していた私。

今度こそミニマリストを目指して、断捨離を成功させたい。これまでと違う「新しい作戦」が必要だ、という流れでブログというアイテムが導入されました。

結果、ブログのおかげでモノの断捨離は順調。さらに、頭の中の断捨離にも、ものすごく役に立つ!

アフリカを離れる日が近づく中で、できるだけ多くの気付きを書き残せたらなと思います。

 

読んでいただき、ありがとうございました!

それでは、また。