ねことエコでシンプルな暮らし

モノが好き。収集癖あり。シンプルライフに憧れて、日々奮闘中。

超アナログな私がデジタルに断捨離できました、の巻。

収集癖という物理的な性質を、デジタルで解決できるわけないと思っていました。

特に私の好きな、文房具類において。

 

goodbye things, vol.3

えっ、まだvol.3?!

1.メガネ

2.マステ

たしかに、まだ3ですね…。

今回は、です。書くのも内職も好きなので、日々積もりゆくノート類がどっさり。

マステ同様、ボリューム重さもあるので、手放せたら効果抜群!

 

mitsume-tobesimple.hatenablog.com

mitsume-tobesimple.hatenablog.com

 

実践!捨てる方法最終リスト55!! #14&#15

 

50そこそこしかない記事の中に、何回登場したかわかりませんが、大のお気に入りの1冊。佐々木典士さんの「ぼくたちに、もうモノは必要ない」

断捨離が停滞したら、見返してヒントを探します。

今回実践した方法はこちらのふたつ。

 

捨てる方法最終リスト55!!

#14 捨てづらいモノは写真に撮る

#15 思い出はデジタルの方が見返せる

 

 

たしかにデジタル化は、圧倒的にモノを減らせる。それはよくわかっているのですが、「物理的な紙」の好きな私には 向かないと決めつけていました。

とはいえ、海外生活のおかげで本はすっかりKindle派に。もしかしたらいけるかも…?いや、活字と手書きは違うしなぁ…と葛藤しつつ。

帰国前という制約のおかげでしょうか。やってみたら、意外に良いということが判明!

 

インスタを「マステ帳」代わりにしてみました。

世間が「インスタ映えインスタ映え」と騒いでいても、何の興味もなかったSNS不精の私。

とりあえず、デジタルカタログ的なモノを目指して、写真を撮り始めました。全ページ…結構あります。

現物を捨てて、写真だけになると思うと、色味もちゃんとしておきたい。画像の加工も始めました。全ページ…やっぱり多いです。

この作業自体は、到底好きになれませんでした。

でも、キレイ&コンパクトになってくれたことに大満足。スマホはいつも手元にあるので、なるほど見返すのもお手軽です。

 

f:id:mitsume_tobesimple:20190706022429j:image

 

マステ帳とマステ作品をインスタにアップ

 

そして、何よりこうしてじっくり向き合う時間が、やっぱり大切なのですね。

 

捨てる方法最終リスト55!!

#28 オークションを利用して、モノともう一度向き合う

 

これに通ずるところがある気がします。

ひと思いに捨てるのも、迷いを絶つには良さそうです。でも、自分に合うやり方を探しながらのほうが、リバウンドや後悔をしにくいかもしれません。

自分の方法を探すことで、自分とも向き合えて、断捨離の過程自体を楽しめるようになってきました。

 

f:id:mitsume_tobesimple:20190706021913j:image

 

でも、これからもずっと紙は好き。

おそらく紙好きにしかわからないことを語ります。

質感。

厚い、薄い。つるつる、ざらざら。トレーシングペーパーの透け感。ビンテージペーパーの日焼けの具合。和紙をちぎったときの断面。1枚のとき、重ねたとき。

音。

小さいときから、パン屋さんは紙袋のイメージです。個別にビニールに入れたパンを、最後にがさっと紙袋に入れてくれる。

この「がさっ」が好きすぎて、パン屋さんになりたいと思っていました。

最近はプラの袋のほうが多くて、パン屋感に欠けます。

紙の音といえば、You Tubeには紙の音フェチ動画があるんです。主人にはさっぱり理解されず、見ているとぎょっとされますが。世の中色んな需要があるもので、何万回も再生されています。

癒されるんですよねぇ。

 

読んでいただき、ありがとうございました!

それでは、また。